fc2ブログ

アソルータ 2月26日(土) 中山2R 3着

アソルータ_110226_0


アソルータちゃんが出走。今回はダートに挑戦です。


レースは中団後方から。


道中は少し掛かっているように見える場面がありました。


大丈夫?と少し心配に。


それでも、向こう正面から徐々に進出し、


4コーナーでは手応え良さそうだったんですが、


ちょっと外に膨れた分、前と差が付いちゃいました。


直線はいい脚で追い込むも、クビ差の3着まで。


おしい!もうちょいですね~


掛かったり、膨れたりが無ければ、勝てたかも!?


と思えるだけに悔しいです!


とりあえず、ダートでも問題なさそうということが


確認できたのは収穫ですかね~


怪我さえ無ければ、未勝利は勝てると思うので、


次こそは決めて欲しいです。


三浦騎手「中団やや後ろくらいから前を見つつ進みました。


心配していたほど折り合いを欠いたわけではないのですが、


右側の口が完全にロックしてしまい、


ハミ受けが難しくなってしまいました。


コーナーで外へ外へと逃げるようになって、


何とかコントロールしながら直線へ向かう形になってしまいました。


直線でも手前に偏りがあったし、まだ粗削りな部分が目立ちますね。


ダートの走りは悪くないし、1200mより1800mのほうがいいのは


確かだと思います。能力的に勝ち負けになるのはわかっていたので、


ここで勝たせてあげたかったのですが、


いい結果を出せなくて僕自身もすごく悔しいです。申し訳ありません」


萩原調教師「新馬戦を使ったあとも順調でしたし、


いい勝負になるだろうと思っていたんですけどね。


外に膨れて長い距離を走る形になってしまったし、


直線でも手前を替えなかったりとかなりのロスがありました。


まだ馬が若く、体もパンとしていないから走りが安定していませんが、


じっくり教えていけばよくなる馬ですし、勝たせて大事に育てたいですね。


ダートの走りは調教の感触と同様に悪くありませんでしたし、


芝・ダートの両面で考えられる馬だと思いますが、


まず勝たせることを考えるのならばメンバーレベルからダートのほうが


確率は高いような気がします。まずはしっかりとレース後の状態を


よく見た上で今後の予定を立てていくつもりです」
スポンサーサイト



テーマ : 一口馬主
ジャンル : ギャンブル

アソルータ 2月6日(日) 東京5R 4着

アソルータ_110206


いよいよ、アソルータちゃんがデビューということで、


東京競馬場に応援に行って来ました~


アソルータ_110206_1


良く言えば落ち着いている、悪く言えば元気がない。


そんな感じに見えました。


馬体重は448kg。3番人気です。


アソルータ_110206_2

アソルータ_110206_3


ジョッキーは三浦皇成君です。


三浦君が乗ったら、アソルータちゃんも少し気合が入って来たかな?


頑張れ~!


レースは、五分にゲートを出るも、


無理に前には行かず、中団よりやや後ろのポジション。


ごちゃついて、ちょっと窮屈そうに見えました。


4コーナー回って、追い込みにかかりますが、


ぶつかりそうになって、よれて、スムーズに外に出せませんでした。


そこからいい脚で追い込んだんですが、前も止まらず、4着まで。


1000mが1分6秒の超スローペースだったので、


上がりだけの勝負になってしまいましたね~


勝ち馬は同じキャロットのアフロディーテ。


強かったですが、同じ位置取りで、4コーナーもスムーズなら、


いい勝負だったんじゃないでしょうか。


結果は残念だったものの、上がりも33.6と、


内容は上々だったと思います。


怪我さえなければ、勝ち上がれそうです!


三浦騎手「稽古のときはちょっと力みが目立っていたので


調教師と相談して折り合い重視で行くことにしました。


ただ、実戦に行ってからはうまく折り合いがつきましたし、


上手な競馬をしてくれましたね。


最後の直線でもかなりいい脚を使ってくれましたし、やはり走る馬です。


初戦としても上々の内容だったのではないでしょうか。


少しコツコツしていて硬い馬場の影響が


多少なりともあったかもしれませんが、


そのあたりが解消してくればまた違ってくると思います。


次はもう少しいいポジションで運べれば理想的だと思いますが、


この一戦を使ったことでコントロールが利きやすくなるかならないかが


大きいと思いますので、そのあたりの変化を見ながら


競馬の仕方を考えられればいいですね」


萩原調教師「調教の感触からすると前向きな気性から


マイル寄りの適性だなと思っていました。今週を除外になって


来週の1600mになれば理想的と思っていましたが、


コンディションとしては今週の出走となってもまったく問題なかったです。


実際パドックを見る限り、


勝ち馬を含めて見劣りはしないなと思っていました。


それなので勝ち馬の強さには脱帽ですが、


この馬もいいところがあったのは確かです。


気性を考えて2000mの距離をもたせるために


今回は敢えて直前のゲート練習を控えたんです。


前半ゆったり入って終いを活かす競馬をすれば


いい脚を使うのはわかっていましたからね。


新馬戦でスローになることはある程度予測がついたのですが


今後のことを考えるとこの競馬をさせたかったし、


実際結果は4着で残念でしたが、今後において幅を広げられる可能性が


大きくなったので収穫はありました。


ただ、今回を使ってどう変わるかが重要です。


このあとの変化を見ながら改めて考えますが、


可能ならばもう一度同じような距離の競馬を使って


走り方を教えていければ理想的ですね。


中間に球節部分に少しだけ疲れを見せましたから、


レース後の状態をよく見た上で今後のことを考えていきます」


次走は3月5日(土)の芝1800(牝馬限定)を軸に、


相手が楽そうなら、その前にも走らせるかもとのことです。

テーマ : 一口馬主
ジャンル : ギャンブル

フェルミオン 1月30日(日) 小倉12R(遠賀川特別) 8着

フェルミオン_110130


今年、最初の出走はフェル姉さんです。


今回は初めて長い距離を試します。


レースは、スタートは五分に出て、


作戦通り、後方から3番手で脚を溜めます。


4コーナー手前から、前に進出していきます。


手ごたえも良さそうなので、これは!と思いましたが、


直線に入ってから、そんなに伸びませんでしたね~。


結局8着。


でも、長い距離でも、そこそこやれることが分かったのは収穫です。


もっとバテバテになるのでは?と思っていたので、嬉しい誤算です。


次も、同じような条件を試すみたいです。


うまくハマれば、勝てるような気がするので、


これにめげずに頑張って欲しいです。


勝浦騎手「いい形で運べていたので、


いいかもと内心思って追い出したのですが、


最後は脚色が一緒になってしまいましたね。


距離は微妙に長いかもしれませんが、極端な条件しかありませんし、


中距離でも流れひとつで前進することは可能だと思います」


奥平調教師「初めての距離と折り合い面を考慮して


前半溜めてお終いを伸ばす作戦で臨みました。


勝負どころの感じからこれはと思える内容でしたね。


いざ追い出してからガツンと来ないでジリジリとなってしまったのは


距離もあるのだろうとジョッキーは言っていましたが、


短い距離ばかりで競馬をしていての今回なので


仕方ない部分もあるでしょう。展開ひとつで変わる可能性もありますし、


今後も同じようなレースを考えていくことになると思います」

テーマ : 一口馬主
ジャンル : ギャンブル

2010年下半期の愛馬成績

上半期に勝てそうで勝てない歯がゆい競馬が続いた


スペクタビリスとクラウソラスが


結局未勝利を脱出できずに引退してしまいました。


追い討ちをかけるようにオフリミッツも浅屈腱炎で引退


ショックで悶々とした日々が続く中、


エスクルシーヴァが劇的な差し切りを見せ、見事優勝


もう一口馬主で勝てないんじゃないかとも思っていただけに、


喜びも格別でした。


こういう興奮を1年に1回は味わいたい!ということで、


今年の目標は、あまり高望みはせず、


シンプルに「1勝」にしたいと思います。


去年はあまり愛馬のレースを見に行けなかったので、


今年はできる限り応援に行って、その1勝をまた生で見たいです。


せっかく勝っても、現地で見るのと、映像で見るのは大違いですからね~


2010年7月10日(土) スペクタビリス 第5走
阪神5R 3歳未勝利 ダ2000m 2着

2010年7月24日(土) エスクルシーヴァ 第2走
新潟1R 2歳未勝利(混) 芝1800m 3着

2010年8月7日(土) フェルミオン 第9走
新潟12R 3歳上500万下(混) 芝1400m 10着

2010年8月8日(日) スペクタビリス 第6走
新潟4R 3歳未勝利(混) ダ1800m 5着

2010年8月22日(日) エスクルシーヴァ 第3走
新潟1R 2歳未勝利(混) 芝1600m 11着

2010年8月22日(日) スペクタビリス 第7走
小倉6R 3歳未勝利 ダ1700m 6着

2010年8月31日(火) クラウソラス 第5走
金沢8R 加賀白山賞(中央交流)(3歳) ダ1500m 4着

2010年9月12日(日) フェルミオン 第10走
中山8R 3歳上500万下(混) 芝1600m 8着

2010年11月7日(日) エスクルシーヴァ 第4走
東京2R 2歳未勝利 芝1600m 優勝

2010年11月7日(日) フェルミオン 第11走
福島8R 3歳上500万下 芝1200m 10着

2010年11月28日(日) エスクルシーヴァ 第5走
東京7R ベゴニア賞(2歳500万下(混)) 芝1600m 14着

テーマ : 一口馬主
ジャンル : ギャンブル

エスクルシーヴァ 11月28日(日) 東京7R(ベゴニア賞) 14着

エスクルシーヴァ_101128


そう簡単には勝てないだろうなあと思いながらも、


もし勝ったら次はGⅠになりそうな一戦。


いやがおうにも、期待がかかります。


しかし、馬体重は-14Kg。これは。。。まずいかも。。。


エスクルシーヴァ_101128_1

エスクルシーヴァ_101128_2


レースは、出遅れて後方から。


直線で追い出しにかかるも、追い付けず14着。


見所のないレースとなってしまいましたが、


馬体重減、出遅れ、ペースも早くないと、


悪いことが重なったので、しょうがないですかね~。


今回は力を発揮できなかったので、立て直しに期待します。


武藤調教師「体が減ってしまったのは誤算でした。


牧場で体を回復させてからトレセンに戻し、


ほんとうに速いところは実質一本だったのに減ったのですから


追い切りを終えて本番までの間に馬房でイライラしてしまったようです。


2戦目で3着に来たときと同じ体重ではあるのですが、


ふっくらした状態で余裕をもたせながら競馬をしてきたので、


急に減ったことで走りにも余裕がなくなってしまったのかもしれません。


あと、展開も向きませんでしたね。


この馬の持ち味は淀みのない流れのなかで


活きますから前が残る展開では苦しいです。


いいものを持っていますが、良くなるのはもっと先ですし、


厳寒期は成長を促す期間にあてようと思います」


しばらくは、成長を促すため、放牧のようです。


春にまた元気に戻ってきて欲しいです。



テーマ : 一口馬主
ジャンル : ギャンブル

プロフィール

モスコミュー

Author:モスコミュー
2006年からキャロットで一口馬主を楽しんでいます。
2010年はスランプで悶々とした日々を過ごしましたが、なんとか1勝し、喜びと興奮を味わうことができました。

2011年の目標は、シンプルに「1勝」です。どうなることやら~

当ブログでは、キャロットクラブ様にご許可を頂き、公式サイトの記事及び画像を転載させて頂いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
出資馬
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム